忍者ブログ
6月7日より、FC2に移転しました。
2025/11∥123456789101112131415161718192021222324252627282930
 ≫ 普通之暦
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
 ≫ アクセス解析
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

えー、すみません、なんかもうまたバタバタです。

PC触るヒマなくても携帯更新で、無理やりにでも書くネタはあるにはあるが、文字数100字とか200字とかの文章書いても仕方ないので、止めてますた。


いや、てか、携帯で長文打つのは無理臭いw

タイピングだるくて、打っててキレそうになるw


・・・はい。

インフルエンザ、とうとう全国制覇に王手ですね。
関西圏だけではアレだったのか、ウイルスは東京もついに侵略開始。


こっちではマスクが軒並み売りきれてます。
ちょっと異常です。まるで石油ショック状態。


なんつーか、騒ぎすぎですね。


まぁでも、予防するにこしたことないですね。
近畿以外の地域でも、不安な人は、半月分くらい買い占めておきませう。


メディアが基地外みたいに大袈裟に喚いてますけど、所詮インフルエンザさね。

五体満足で健康な人は、ちょっと熱出してすぐ治りますんで。


ワタクシは熱出したとあっちゃ40℃は毎回超えるんで、ある意味慣れっこですw


マスクなんかして、化粧直しとかめんどいしー
マスクしてても感染する時ゃするしー


どーでもええやんってw


駅員さんとか、ショップの店員さんとか、不特定多数を相手に商売するような人たちは、マスクしとかないとマズいでしょうけど・・・マスクしたからって完全に防げるわけじゃなし、息苦しいし、ワタクシはマスクしない。


今日の客先で、某株式会社の会長さんとお話ししたんですが、「インフルエンザは、風邪みたいなものだから」って笑い飛ばしてますた。


感染力は強いけど、毒性は大したことないってね。
あれで死ぬっちゃ、ガキか老いぼれくらいなもんだべって。


お医者さんも製薬会社も、儲かっていいんじゃない?とか話しますたw(そんな問題でもないけど、どうせネタなのさ


ゼニは天下の回りものーw
ウイルスさまさまだっせーw


ウチの会社はインフル流行ろうが流行るまいが、売上には関係ないすけど・・・


ま、感染してから考えたらええこっちゃ。

死ぬほど気をつけてても、感染するときはするし、なーんもしなくても感染しないときはしない。


だったら気遣いするだけ損ってもんよ!w


PR
あー、最近また視力落ちたみたい。
裸眼だと、膝に乗っけたノートPCの文字が見えないw

いや、見えるけど、辛うじて判別出来てるみたいな。


ええと。

今日は胃腸が大反乱を起こしてます。

1週間お通じがなかったと思ったら、今日になって強烈な下りっぷり。
下ってるのに出てこないという、リアル脂汗状態の突騎兵だす。


お通じの状態が悪くなると、次に食欲がなくなります。

いちお、さっきコンビニのハンバーグドリア食べましたが。
昼間は黒珈琲で生きてたし、グミしか食べてない。(これは毎日のことやが

自炊する元気なんて、ありますかいな・・・


ああ、ドリアを買ったファミマなんですけども。


なんかもう、その場でゲロゲロやらかしそうなほど、甘ったるーいニオイがしてました。いつもそんなニオイしないし、一体何なんだろうと思ったわさ。


甘いモンを口に入れた、イタい客でもいたのだろーか。

ワタクシ、加齢臭と同じくらい、甘いモノのニオイが嫌いです。
ケーキ店とかその他スイーツ店の横とか、通るのイヤですもん。

ケーキバイキングとか、狂気の沙汰としか思えない。
ようあんなに、ケーキとかムシャムシャ食い散らかせるよなーって。

食後の口直しは、コーヒーオンリーでいいぞ!

ケーキなんか食ったら、また口直しいるがな!


それにしても・・・腹がグルグル鳴るのが未だに治まらん。


ワタクシ、便秘か下痢かのどっちかしかないですからねー
菜食主義の繊維質モリモリやのに、なんでやねーん!






ワタクシ、3日に1度ほど解析覗いてるんですけど、地味におもしろいw

リンク元は、大体知っているサイトさんからが多いんですけど、ググって飛んで来てる人も多いんですねー

まぁ、ほとんどは競馬かマビノギ関係のフレーズなんですけど、「ポレール」でググって来てる人が1人だけいて、つい笑ってしまいますた。何を求めて検索バーに「ポレール」って入れたのか、是非とも聞いてみたーい!

案外、お酒のことだったりしてねぇ・・・


てか、「日々是放馬 突騎兵」で、ほぼ毎日検索して辿って来てくれてる方までいますよー


どう考えても常連さんだけど、あえてブクマじゃなく、ググるって・・・


なんというド根性wwwww


ワタクシは気に入ったやつは速攻ブクマするんで(だってググるのめんどいし)、この御仁のことはある意味尊敬というか、是非名乗り出てください(笑


それから、訪問回数ですね。

直近1か月で、3日以内に1度以上コンスタントに読んで下さってるのが・・・


うっそ!60とか!

全員が、PCと携帯の両方から閲覧してるとしても、30人。
いや、会社PCやネカフェ利用も一部あるとしても・・・・

そんなよーさん常連さんいてたんだ?w


いやはや、コメント数だけじゃ測れないもんですねー
今更ですけど、ロム専ってバカに出来ない(笑

特にマビネタ入れてからは、アクセスけっこう上がってるんで、隠れマビノギャー常連さんとか地味にいらっしゃるのかも知れない。

ページ別解析は入れてないんで、ちょっと分からないですが・・・


あとですね、訪問間隔を見てみたら・・・

うん、常連さんは、大体コンスタントに半日~2日ヘッドで見て下さってるみたい。


最長で4週間なんて人もいるwwww

なんかもう、お久しぶり!って感じですねw


OSは、Win2000がトップで、Vistaが2位。

Vista嫌われ者だからなー、意外と普及してないやんねー;

ブラウザは、IE6.0がズバ抜けてて、ワタクシも使ってる7.0が2位。
少数派では、Firefoxの各ヴァージョンがけっこうあったなー。


そうそう、JScript 無効にしてる人って、意外と多いんですねw

ワタクシ不便なんで、おもいっきり有効にしてますが


串使いもごく一部いますけど、よっぽど個人情報なんちゃらに偏執的にこだわってるか、ネサフで悪意をもってチャチャ入れるような人種なのか、チキンであるかのどれかだね。


この解析、実は携帯は解析してくれないっぽいです。
マニュアルには、携帯機種も解析されるって書いてあんだけど

アクセス数とかそういうのだけ、なんか反映されてるみたいです・・・


ちなみに、アクセス時間帯とかそういうのですけども。

ウチのブログ、てんでバラバラでウケルwwwwwww


平日は大体17~18時が多くて、19時が少なくて20時がまた増える。
深夜にちょこっといてるのは、たぶんワタクシ自身のことだな。

19時はメシの時間帯?
いや、こんな早く食べたら腹減るわなぁ・・・

土日は、時間帯バッラバラです。
10時が多い日とか夜中が多い日とか。


みなさんそれぞれに、プライベート時間帯が違うんだなとw


解析ネタ、また月イチくらいでやろうと思います。

IP晒したりはしませんので、ご安心をw

今日は仕事、明日は休み、明後日は仕事、その次また休み・・・

フザけた飛び石を晒す我が会社に・・・・


禍いあれ!(爆


お上りマザコンの穴埋め、毎回毎回ちょーうぜぇ。
俺様の連休を返しやがれ、このイナカモンどもめ。

ママの顔を見ないと、ろくに仕事も出来んのかw
連休明けに、デスクなくなってても知らんぞゴルァーw(ヒド


・・・さてさて。


久々に、日常ネタといきまっしょい。

あ?ワタクシの日常といえば・・・


書くに決まってんだろーが。


ウチの牡馬連中、今日はオンナの愚痴大会だった。
連休になると、ヨメや彼女への不満が溜まるらしい。

なんというか・・・

お気の毒さま。


良く聞く「ウザメス」の特徴。


1.給料日とボーナス日は、目の色が変わる。

「なんぼもらった?」とか「何かほしいなー」とか、卑しくて仕方ない。
これじゃあ単なるタカりでしかないね。ハイエナだね。人間やめな。

人のゼニに口出し&手出しするのは、同じかそれ以上に自分が稼いでからにするべきだね。


2.たかが家事や育児をやるくらいで威張る。

パラサイトワイフの典型。リネン会社や料理店ならいざ知らず、たかだか家族何人かの炊事洗濯をやるくらいで文句言いくさんなよ。子供だってそうさ、保育所の先生の方が気は遣うんだぜー。

年中休みがないだぁ?オドレの実働何時間やねんw

うるさい上司や取引先もいねーし、服装も化粧も関係ねーし、風邪ひいたらスンナリ家事なんざ休めるのに、減給も降格もクビもないお気楽商売じゃねーかよ。ダンナとは社会的責任の重さがちげーんだよ。

嫌なら主婦やめろ、子供産むな、自活しろ。以上!


3.携帯を盗み見する

はい、プライバシーを侵害するアホは逝ってよし!

浮気防止だかなんだか知らんが、浮気されるってことは、魅力も存在感もないってことだよ。
それに、元はと言えば、浮気男を選ぶ自分にも責任はあるんだからね。


4.ダンナをオカマにしたいのか?

ダンナや彼氏に、自分つまり女の視点でモノを言うことを強要する。

仕事で疲れてるダンナに、無価値でくだらない世間話を振ったり、休みが取れない彼氏に「アタシと仕事、どっちが大事なん?」と見当違いの比較を押し付けたり・・・もう、同性としてダメだよ。オカマをダンナにしなさい。


5.帰りが遅いとギャーギャーうるさい

遅くまで仕事や付き合いで奔走して、やっとこ終わったと思ったらヨメに愚痴られる、とか・・・ワタクシが男なら、こんなクソ家庭になんか絶対帰ってやらねぇ。


6.ダンナのものは、自分のモノ

マイホームを持った社員の愚痴。
「俺の稼ぎで建てたのに、ヨメはさも自分の功績であるかのように偉そうにしている」

ああー、連れのオカンもこのクチだ。万年専業のあのオカン、マイホームに対して吐き出した自分の稼ぎは、まーったくのゼロだしな。

ゴク潰しのくせに、なんという身の程知らずな。


7.女遊びは禁止、夜の相手もしない

まぁ、なんつーか、その度合いにもよるけども。
いわゆる「溜まる」状態になるのは、女でいう生理と同じさ。

相手しないなら遊ばせてやれ。それが嫌なら相手しろ。
潔癖なだけではオトコが付いてこないぜ?w



・・・という数々の愚痴を披露してくれたわけであるが。

ぜんぶアホに思えて仕方ない、あたしゃ反対ですけどね!って言ったら・・・

「夢のような話やなぁー」と、一同溜息であるのよ。


でも、それは違う。

ワタクシは、依存しないし束縛しないし粘着しないし、自分のことは自分でやるべきやと思ってるし、自分のゼニは全部自分のモンやと思ってる。

当然、連れにも同じことを要求する・・・以前に、連れも同じ考えの持ち主なのだな。だから同棲6年目に入った今でも、相手の財布にも仕事にも口出ししないし、休みが合わなかったらそれはそれでいい。

家事も相変わらず分担というか、世話好きで家事得意な連れであるから、普段の生活もウマく行ってるだけ。


ウチの三大原則は・・・


・文句を言う前に自分がまずやれ!
・片落ちしたらもう一方がやればええ!
・自分でやる気がないなら文句も言うな!


・・・です(爆


これに付いてこれる人でないと、普通のオナゴと一緒にいるよりしんどいと思うよ。
女だけ頑張っても、男だけ我慢しても、上手くは行かないと思うよ。

基本はお互い放置プレイで、必要な時だけ適度に頼りにするからさ、ウチんとこは。


女が何でも自分でやっちゃうと、俺って頼られてないのかな?って思う・・・とか言ってる軟弱なヤツは、ワタクシといるとしんどいだけ。勝手に自信なくして3日も持たないと思うけど。


・・・ってなことを言ったら

「突騎兵より強い彼氏って、どんなんやねんー!」とかって。



あたしゃ強くなんかないけどね。

自分で自分の面倒看るのは、ハッキリ言って当たり前
当たり前のこと言って褒められても、ちっとも嬉しかねーの。

ウーマンリヴとかそういうの、興味ないし。


突騎兵は、男でも女でもない。
人間ですらないかもしれない(ぇえ!

突騎兵は霊長類のすみっこーにぶら下がってる、

「突騎兵」っていう生き物なんさねー


おはよーございます。
引き続き寒いですね。

暖房、入れちゃいました。


今日は、突騎兵の趣味のひとつをば。

携帯で、デジカメモードってので撮りましたが、画質がウンコなのはご容赦を。デジカメモードっつっても所詮ケータイカメラ。一眼は望遠用のレンズしかないから、近接はケータイ使うしかないのねんー;


SH350025.jpg
ワタクシですね、手慰みにこういうものをですね、チマチマ作ってたりするんですよ。

ちりめんを使った小物というか。

・・・てかそこ、

意外とか言うなw



2月から講座を受けてましてね、いっちゃん左のやつが、処女作の桜です。
上のんは、鬼灯です。で、左のんが桔梗でございます。

今は、水仙を作ってるんですけどね、カリキュラムの一環で。

講座ちゅーても、ワタクシ勤労者ですから当然通信のやつです。
通学とかせんでええし、とくに期限もないからラクだすわーw


SH350026.jpg
これ、桔梗の裏っちょなんですけども。

ちっちゃい隠し袋になってます。
裏地もちゃんと付いてますよ(笑

こん中に、なんかちっちゃいのを入れられます。
香り袋にも使えますのん。

1日1時間やって、完成まで1週間くらいですかね。


工作系は昔から好きで、紙工作やの木工やの電工やのに手を出して、オカンが編み物の先生の免許(民間資格ですが;)持ってたんで、マネして編み物したこともあったんやが。


お裁縫だけはホンマに、家庭科でくらいでしかやらなかった。

ミシンなんか、オトンの方が使うの上手かったしなw


いつもの 「衝動的に始めちゃった」 ってやつです、はい。


SH350027.jpg
これが、ワタクシの裁縫道具でございやす。

漆塗りの桜柄の2段箱に、ハサミとか入ってます。いちばん右端は、材料とか入れてますね、今はw

左馬の枡には、糸が入ってますわ。

その下のピンクのは、針クッションと縫いかけのパーツを入れる箱なんすけど、これは得意の紙細工。


・・・・なんてね、「バブ」の空き箱を流用して、ちりめんの表地とマーブル柄の紙の裏地を貼っただけの、むっちゃしょーもないやつですがっw


ちりめん細工目的で揃えたんで、バカでかいソーイングボックスではないです。
てかぶっちゃけ、この漆箱は・・・


元々は弁当箱ですから!(えー


これでも、ネサフで必死になって探したんですよ。

裁縫箱ってでかいのばっかで、発想の転換で弁当箱くらいがちょうどいいやって思って。安っぽいのはイヤやなーと思ってた矢先に、漆器メーカーのサイトを見つけたもんで、チョイスです。

モロ好みでそっこー注文した、お気に入りなんすよーw


てか、ワタクシ、ボタン付けくらいしかやらない人だったんですけど、この講座を受けて「まつり縫い」なんてのを習得してしまったのですよ。ほつれた裾とか直せてむっちゃ便利(笑


なんでも毛嫌いしないでやってみるもんですねっ!


忍者ブログ ∥ [PR]