忍者ブログ
6月7日より、FC2に移転しました。
2025/11∥123456789101112131415161718192021222324252627282930
 ≫ 普通之暦
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
 ≫ アクセス解析
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

えと、ホントに久々の更新になってしまいました><


コメント下さっていた方々、
公開とレスが遅くなってしまい申し訳ありません;


年度替わりの前後、いろいろトラブルがありまして、このオレ様な突騎兵もさすがにメンタル破壊されかけました。で、愚痴っぽくなってばかりになりかねなかったため、ちょっと書くのを控えておったのです。

こういう状態にあるんでーっていうことを、一言なりとここにうpしておけば良かったんですけどね;


今となっては言い訳にしかならないんですけど、土日も仕事が入ったり、ゴチャゴチャとプライベートで駆けずり回ったり、それがコタえて体調崩したりで余裕自体がなくてですね。


結局阪神SJ以来、競馬にも行けない状態でしたゆえ・・・


桜花賞だけはハズせないので、とりま例年通り徹夜はしてきたのですが、浮かれ記事より先にお詫びを書くべきだと思って後回しにさせて頂きました(汗


写真はこれから編集します。

明日は休みを取ってますので、遅くとも明日中にはうp致しますね><



PR

今日、春の土いじり資材(第1陣)が届いたので、植え替えしてみました。


前に植え替えたのが2年前だったので、ひっくり返したら結構な有様でw


サボテンどもを全部ひっこ抜いて、泥んこの鉢をガシガシ洗って。
ちょっと乾かしたほうがいいんですけど、もうそのまま植えちゃった。


ワタクシ目測を誤って、残りのボス「金鯱」を植え替える砂が切れてしまった><

金鯱以外はちっこい鉢ばっかだから、足りるやろーと思って5L袋にしたんやが・・・


甘かった;


第2陣として、アサガオの種やら一般植物用の土やら、足りないプランターなんかの資材を注文する予定なんで、金鯱サンの砂も一緒に頼むしかない。


今年は、寝室の前にネットを張って、そこにアサガオをワンサカ這わせたろうと計画してるのです。

よしずだと、なんかね。年々汚くなるしゴミにするにも邪魔だし。


アサガオだったら、育てるのも楽しいしシーズン終わったら小さく切って処分できるしょ。


なんせスペースがないから、65cmプランター2個くらいしか置けない けどwwww


もうちょっとベランダ広かったらいいのに><


 

お付き合いの長い方なら、ワタクシもかなり前に、競馬(ジャンプ)の検討とか回顧をちょこちょこ書いてた時期があるのをご存じでしょうが、あるきっかけから書くのをやめてしまったワケです。


そのきっかけは、ある評論書籍を読んだことにあるんですけども。

その書籍は、どっかの偉い教授が書いた、人間の深層心理のヤツだったんですがね。


「競馬ファンは、なぜウンチクを傾けたがるのか」

っていう、まさにそのまんまのコラムがあったんだわさ。


読み進めて・・・・ふむふむ・・・・・


・・・・・・・確かに!!!!!!!!



丸暗記はしてないですが、そのコラムの内容とは、大体こんな感じです。


「何の馬の知識もなく、馬に跨ったこともないような素人の競馬ファンが、データや上辺
だけの知識を持ちだしてウンチクを傾けたがるのは、”競馬に絶対はない”からである」

「絶対がないということは、どの論にも”正解”である要素があるのと同時に、現実的に
は何ら確証のない論を展開しても、誰にもそれが”それは間違っている”と言い切ること
が出来ないからである」

「したがって、ウンチクを傾け、自論を展開している側にとっては、たとえそのウンチクや
論が間違ったものであったとしても、誰もそうとは言いきれないので、無知者であるとい
う恥をかきにくい」


ほほうー!なーるほど!


「無論、筆者が冒頭で述べた”競馬に絶対はない”というのも、何ら科学的根拠があって
のものではないし、本当は”絶対がある”のかも知れない」

「しかし、今のところ社会には、競馬に絶対はないという”大前提”があるので、プロでは
ないただの素人ファンでも安心して、ウンチクを傾けることが出来るのである」



あははははははwwwwww
言えてるっす教授wwwwwwww



言えてるって、そういうワタクシも、その一人だよなぁー


・・・と思って、書くのやめちゃったんだわ。


まぁアレだね、競馬に絶対があるんなら、とっくにプロがそれを実践してるだろうし、現場のプロからしたらファンが偉そうに語る素人論なんか、ぶっちゃけ失笑モノだと思う。


井の中の何とやら、確かにこのコラム読んだら納得だわ。


ワタクシも、鉄道職やってたときは、語り屋の鉄道ヲタクを鼻で笑ってたもんなー

まだ電車なんかは人間が作ったマシンだから、絶対ってのもあるにはあるけど。
競馬は生き物がやってるもんだから、これはこうで、あれはそう、なんて言えるもんじゃないもんね。


仲間内で楽しんでやる分には良いだろうけど。
人の検討見るのが趣味って人もいるから、悪いことしてるとは言わないけど。

あのコラム読んでから、検討回顧はやろうとは思わなくなったのは事実だぁー


えー、はい。
今日、上司命令で休みになりますた(爆


・・・大丈夫かなー。

明日行ったら机なくなってんちゃうかw


ウチは、目標達成さえすれば何でもアリです。
こうやって臨時に休みもらったり出来るのです。

なんたって・・・歩合制w


っと、あー、このブログ、リアルクラブ競馬の更新通知も書くことにするかも。
PC版を作成始めたんすけど、更新履歴に使うブログ探してて、どうしよーって。

更新履歴だけならね、ちっこい掲示板でもいいんですよ。
臨時運用中の携帯版の通知みたいな、ああいうしょうもないの。


でもねー、なんか見た目がおもんないしー
黒字にテキストオンリーなんて、地味すぎるんやねー


ワタクシ、そーいうキャラちゃうし? (キャラの問題かw


それに、毎日書くことあるわけじゃないじゃないですか、更新履歴なんて。
となると、新規でブログ借りたら、逆に大袈裟になりすぎんのよなー

もういっそ、専用のテキスト表示用のファイル作って、いちいち書き換えてもいいか・・・


いや、めんどくさすぎるな、やっぱw (あのなー


って感じで色々考えてたら、「このブログ使ったら早いやん」って思い当った。

ただ、付き合いの長いウチの常連さんと、クラブ競馬のメンツが否応なく顔合わせることになり。
ワタクシは良くても、常連さんとクラブ競馬メンバーさんが、迷惑しないかなーって。


・・・まぁ、ウチのブログに遊びに来て下さる方、ほとんどロマン派か、ギャンブル兼でもロマン派寄りかのどっちかなので、基地外めいたギャンブル厨はいないからいいかー(ちょ、適当なw


どうせ廃墟だけど、ゲストは少数精鋭ですもんねw (言ってろよ


ベースもなんも出来てないので、更新通知については確定してないですけど、たぶんこのブログ使うと思います。PC・携帯兼用のページって、編集めんどくさいねんもんー(そんな理由でいいのかよ


さて、せっかくの休みなんで、進めるとこまで進めまっせーw

いいですね、あゆの”Rule”。

サビがツボにはまってます。全くそのとーり!w

ドランゴ玉(?)実写版の主題歌って知ったときは、ちょっとワロたけどw
ハリウッドがドランゴに目を付けるとは・・・ねぇ?どうなの?(見て来いw


さっき、上司から呼び出されて、ワシまた何かしたんかと思ってビビった。


上司 「突騎兵、今日は調子悪そうやな」
ワシ 「んなことないですよー、ウザいくらい元気ですよー」
上司 「嘘言うなや、顔色悪いし今日はエラいイラついとるやないか」
ワシ 「そうですかねー、めっちゃご機嫌なつもりなんですけど」
上司 「今日はええわ、帰って休め」
ワシ 「・・・はい?」
上司 「疲れ溜まってんの丸分かりや、そんなんで商売になるか」
ワシ 「余裕ですよ、これくらい、営業は疲れ押してナンボでしょ」
上司 「それも限度あるわ。突騎兵はもう目標達成しとんや、構へんから今日は寝ろ」


・・・ってことで、なんか帰ってええことになったみたいですw


くそー、せっかく元気なつもりだったのにw
カラ元気の偽ポジティブは、営業マンの基礎スキルだってのにw(なんじゃそら


ふー・・・こんな時間に帰ってもなー
まぁ上司の言うこと図星だけども。

どうせ連れ、今日も遅いんだよなー


せっかくやし、恒例の噴火式深紅激辛カレーでも作るかいのー


こりゃぁ、電車の中で立って寝るしかwwww



てか、こないだ連れとしょうもないこと言ってた。

連れ 「突騎兵が障害馬やったら、絶対距離もたんやろな」
ワシ 「もたんなー、持って3300mまでやろな」
連れ 「で、中山無理なんやろ」
ワシ 「パワーねぇもん、バンケットとかムリポw」
連れ 「バンケットの底から動かんねやろw」
ワシ 「有り得るなーw」

ああ、人を馬に譬えて遊ぶの好きなんすよね、ウチら。

連れ 「直線ダートでズルズルーってな」
ワシ 「砂かぶんのイヤやーっつって沈んでいくw」
連れ 「かと言って、府中もアカンねやろ」
ワシ 「退屈やん、府中」
連れ 「直線に坂あったらアカンぽいからなー」
ワシ 「目立ちたがりやから、直線置き障害あったらガンガるでーw」
連れ 「そこまで昇級できるんかが問題やなw」

この話題だけで1時間はくっちゃべれるぜ?(うっさい

ワシ 「芝に置き障害あるローカルで勝ち上がるしかないで」
連れ 「でも田舎イヤやー!ってヤル気なくすんやろ」
ワシ 「うん」
連れ 「どうやったら未勝利勝てんねやw」
ワシ 「さぁ・・・w」
連れ 「林さんとか出津さん乗ったらいけるとか」
ワシ 「鞍上次第ってかw」
連れ 「調教助手は嘉堂さんでないとイヤとか?」
ワシ 「うん、ちょっと嘉堂さん重たいけどなw」

なにげに失礼な・・・w

連れ「アレやな、飛越はいいのに気性が・・・って馬やんw」
ワシ 「スタパワないし、飛越しかできん馬やでなw」
連れ 「バクシンオー産駒やろ」
ワシ 「うん、母父モガミやし?」
連れ 「平地スプリンターから転向やな」
ワシ 「JGI出ても持たんで、テンション上がって」
連れ 「テンからトバして2周目でアラアラとか」
ワシ 「ええねん、目立てたらw」

・・・というのが、 ”ウマ版”トッキヘイだそうです。


ワシと連れの会話、こんなんばっかやがな。


さてと、帰りますかなー;

 

忍者ブログ ∥ [PR]