忍者ブログ
6月7日より、FC2に移転しました。
2025/11∥123456789101112131415161718192021222324252627282930
 ≫ 普通之暦
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
 ≫ アクセス解析
[24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ふー。やっと帰宅しました。
雨は営業の敵であります。

スーツ臭くなるやんけー!


・・・はい。

連れが先週風邪で沈没したのですが、昨日あたりからぶり返したと思ったら、どうも扁桃腺炎のようでかなりつらそうであります。ワタクシ扁桃腺がめちゃ弱いんで、見ててギャフンな感じです。


扁桃腺炎、一度なったら長いですからねー。高熱も出るし、喉がパンパンになって食欲出ないんで、栄養摂取もなかなかウマく行かないですし。治るのが遅くなってしまうんですよね。


ワタクシは病院嫌いなんで、「寝て治す!」という典型的なアレなんすけど、抗生物質が手に入らない中で自力で治すとなると、やっぱ食事しないとダメなんすねー。


いや、そもそも、ワタクシの場合・・・

処方薬もロクに効かないという罠がwww


連れの方がまだマシです。ワタクシ向けの量で処方された薬でも、効き目出ます。
普通に病院へ行けば、身体が大きい分相当な量の薬が出るんですけどね。

事あるごとに常備薬を消費するワタクシとは、免疫が違うんでしょーね。


薬局で、耳鼻科や内科の先生が塗ってくれるような、喉の塗り薬を見つけたんで、ワタクシの素人技でさっき塗ってあげたんすけど・・・市販薬がどれほど効くのであろうか。

気休めでも、ないよりはマシか?


ワタクシ、扁桃腺炎になると余裕で40℃出て1週間は寝込みますんで、変な意味で慣れっこなんですけど、たまにしかならない連れ的にはかなりの苦痛であろうな・・・と。

とにかく栄養摂取と休養、でしょうな。


食欲なくても栄養が取れる方法なんて知らないぞ!


とりま少量で栄養価の高いモノは・・・と・・・
ああ、たぶんフルーツだろうな。バナナでも買ってくるかな。

ミキサーあったらバナナジュース作れるのに><

PR
▼Comment
HN:
TITLE:
COLOR:
MAIL:
URL:  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT:
PASS
一大事
扁桃腺でっか…
ワタクシの姉も昔しょっちゅうなってまつた


扁桃腺は切れるらしいので
体調が戻ったらすすめてみてわ?

メシ喰えないし
仕事にならんから
姉は扁桃腺バッツリ逝きまつた(・∀・∩)


ワタクシは扁桃腺による熱や
インフルエンザにかかったことがないので
辛さはわかりまてんが(普通の風邪なら有
対処できる扁桃腺は
切った方がいいでつね(´▽`*)
あそびにん URL 2009/01/31(Sat)12:36 #EDIT
Re:一大事
あわわ、兄者の姉者(?)は扁桃腺逝かせた派ですか…ワタクシも昔先生に切れって言われたんですが、なんか今まで扁桃腺は健在です(笑

連れは元々頑丈で、扁桃腺腫れたとか今までほとんどなかったみたいで、ちょっと珍しい状態に陥ってます。

盲腸しかり、いらんモンはさっさと退化させとけよ人間!って感じです…w
突騎兵 2009/01/31 16:42
ルシファー君情報
明日3/10第12回  船橋競馬 第2日  ダ1,600m(外)(12頭)発走時刻 13:15

C2(五)(ア)(イ) 

7枠9番に石崎 駿Jで出馬登録となりました。
強そうなのが2~3頭いますのでちょっと厳しいですが頑張ってもらいましょう。駿もすっかり手の内に入れたようですからね。

因みに私は扁桃腺がありません。

きいろ 2009/03/09(Mon)10:29 #EDIT
Re:ルシファー君情報
またまたありがとうございます♪

今日のお昼といえば、ワタクシ多分仕事ですが、いつも通り遠隔応援致しますw

きいろさん、扁桃腺取っちゃってるんですね~
ワタクシもやりたいですが、今更もういいかなって思ってほったらかしてます(笑
突騎兵 2009/03/10 07:15
頑張ったで賞
いつものように3角から捲くりました。4角で少し気の悪いとこだしましたので、口向きがわるくなりました。エンジンがかかるといい脚みせますが、今日は少しエンジンのかかりが遅かったようです。ゴール前でかなりおいこみましたが3着でした。
クラスが上がると捲くり一発は通用しませんね!
きいろ 2009/03/10(Tue)13:31 #EDIT
Re:頑張ったで賞
あわわ・・・やっぱりまだ気性が収まりきってないみたいですね><

マクってマクってそのまま嗚呼、って人気したときのヒシミラクルな感じですかねw(GI馬と比べるのはどうかな;

もうちょっとキレ味あったらいいんですけどね、ルーさん^^;
突騎兵 2009/03/11 13:55
枠順決定!
4・1 船橋7R距離1600米、7枠10番で出馬登録してます。
せん馬で強そうなのと、同じようなクラスにいて不思議と対戦してない強力なライバルが一頭います。久々の後半レースです。
頑張れ!!
きいろ 2009/03/30(Mon)12:46 #EDIT
一大事!
バナナジュースはおろしがねとすり鉢で作れます。できたら、ペットボトルでシェイク!シェイク!
私も扁桃腺がありませんが、リンパで防ぎますので、防ぎきれないと扁桃腺炎どころではありませんよ。流感やインフルエンザはプロポリスで撲滅させてます。蜜蜂の女王を守る物質ですから、効きますよ!
前にも言ったような?
輸入品に限られますが、蜜蜂の巣ごとハチミツをパッケージしたものがあります。蜜蝋ごと食べますが、肉体疲労時の栄養補給にはうってつけです。
きいろ 2009/04/16(Thu)11:43 #EDIT
Re:一大事!
あわわ、一大事て…
ルシファー君が予後ったのか思いますた(゜Д゜)ドキドキ

プロポリス、ワタクシも愛用しとります♪
蜂蜜って殺菌作用がすごいんですよねo(^ω^)o

蜂の巣は一度食べたことありますが…食感がorz

まして蜂の子となるともう…w

扁桃腺がなくなると、キャパ超えたときにかえって悪症状になるらしいですね?
昔と比べたら腫れなくなりましたが、やっぱり残しておこかな…

てかバナナジュースってミキサーなくても作れるんですね♪
今夜試してみよかしら…
突騎兵 2009/04/16 17:37
忍者ブログ ∥ [PR]