忍者ブログ
6月7日より、FC2に移転しました。
2025/11∥123456789101112131415161718192021222324252627282930
 ≫ 普通之暦
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
 ≫ アクセス解析
[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ゆうべは課金システムがバグって、えらい目に遭いました。
課金鯖メンテの後で、なんかおかしくなったそうな。

有料プレイで受ける恩恵は、決して小さくない。
諦めて、昨日はプレイやめたし。


露店出してなくてよかった・・・
アイテムロストもなかったし・・・ふう。


mabinogi_2009_04_29_001.jpg
新たなる倉庫キャラを追加しますた。

その名も・・・


ヒキオタ廃人w


いじけた目に、手入れしてない黒いままの髪、笑顔を知らない陰気な表情の、いじめられっ子の引きこもりオタクちゃんを意識してみた。(せんでいい


あえてダサい色の服も着せてみた。

どうせ倉庫だし、このキャラをプレイに使うことはないから、別に100%ネタでもいいのさw



mabinogi_2009_04_25_001.jpg
調理ポーションのために、ウレイド森をテクテク。

ダス剣の宝石改造が実装されたので、ついでにちょこちょこクマも狩ってみる。熟練キャラでも地道に貯めてますけど、こんなことならさっさと熟100ためとくんだったなー;


てか、毒キノコはまだいいけど、黄金キノコが水曜にしか生えないのは、なんとかしてほしい><


間違いなく争奪戦になるから・・・



mabinogi_2009_04_29_003.jpg
はい、弓専門の熟練エルフです。


ワタクシの垢内のキャラでは、いちばん顔がコロコロ変わってます。プレミアム1000円時代に、ネタのためにぼんぼこ顔変えてたんですけど、今年に入ってからこの顔に落ち着きました。


作りたての頃は、弓で遊びたくてよく転生させて遊んでたんですけど、ミエスクが弓スキル育ってからは、あっさりお払い箱に。


いちおレンジ3なので、そこそこは使えるんですけどね><


ちなみにこのブランシェ鎧、染色は一切してません。

最初からフレッタさんとこで、この色で売られてて、即買いしてたまたま露店に出てた海賊ES貼りましたw


mabinogi_2009_04_29_004.jpg
ウチのウマ族どもです。

近日、サラもう1頭追加します。
こないだ入れようと思って忘れてた。


タラ実装で、影クエの移動でけっこうな移動時間を食うので、サラ2頭だとちょっと使い回しがきかなくなってます。


しかし、どこまで増えるんだろう、うちのウマ族・・・


PR
えーと、こないだ書いたジャンプレースのWikiなんですけども。


・副管理人(管理人代行、PC環境ある方)

・相談役(ジャンプに詳しい方)

・常連編集者(ちょこちょこ編集して下さる方)


・・・を募集しますです。


ジャンプ愛してる方なら大歓迎!ってやつですw


詳しい条件は、↓の「利用規約」内に書いておりまする。

wikiwiki.jp/steeplechase/


やってやろーじゃねーか!って方おられましたら、ガンガン立候補して下さいな。これらの役職(?)以外でも、手慰みにポチポチと運営に参加くださる方も、大歓迎でございます。

携帯オンリーの人も、コメントとかでご意見入れに来てくださいね。

090426.jpg

携帯の方・・・

PCから見るとこんな感じです。

全然違いますね^^;




・・・あ、ちなみにリンクフリーです。

ってゆーか・・・

どんどんリンク貼って下さい! (土下座

PCサイトだろうが携帯サイトだろうが、ブログだろうがなんだろうが、何に貼って頂いてもOKでございます!リンク報告なんて面倒なこと、全然して頂かなくても大丈夫です!

(だからって2ちゃんとかはヤメテw


ジャンプファン増やしちゃうぞバカヤロー!
(だからプロレスネタやめれ

バナーはまだ作ってないですが、連休中に作成します><

おはよーございます。
引き続き寒いですね。

暖房、入れちゃいました。


今日は、突騎兵の趣味のひとつをば。

携帯で、デジカメモードってので撮りましたが、画質がウンコなのはご容赦を。デジカメモードっつっても所詮ケータイカメラ。一眼は望遠用のレンズしかないから、近接はケータイ使うしかないのねんー;


SH350025.jpg
ワタクシですね、手慰みにこういうものをですね、チマチマ作ってたりするんですよ。

ちりめんを使った小物というか。

・・・てかそこ、

意外とか言うなw



2月から講座を受けてましてね、いっちゃん左のやつが、処女作の桜です。
上のんは、鬼灯です。で、左のんが桔梗でございます。

今は、水仙を作ってるんですけどね、カリキュラムの一環で。

講座ちゅーても、ワタクシ勤労者ですから当然通信のやつです。
通学とかせんでええし、とくに期限もないからラクだすわーw


SH350026.jpg
これ、桔梗の裏っちょなんですけども。

ちっちゃい隠し袋になってます。
裏地もちゃんと付いてますよ(笑

こん中に、なんかちっちゃいのを入れられます。
香り袋にも使えますのん。

1日1時間やって、完成まで1週間くらいですかね。


工作系は昔から好きで、紙工作やの木工やの電工やのに手を出して、オカンが編み物の先生の免許(民間資格ですが;)持ってたんで、マネして編み物したこともあったんやが。


お裁縫だけはホンマに、家庭科でくらいでしかやらなかった。

ミシンなんか、オトンの方が使うの上手かったしなw


いつもの 「衝動的に始めちゃった」 ってやつです、はい。


SH350027.jpg
これが、ワタクシの裁縫道具でございやす。

漆塗りの桜柄の2段箱に、ハサミとか入ってます。いちばん右端は、材料とか入れてますね、今はw

左馬の枡には、糸が入ってますわ。

その下のピンクのは、針クッションと縫いかけのパーツを入れる箱なんすけど、これは得意の紙細工。


・・・・なんてね、「バブ」の空き箱を流用して、ちりめんの表地とマーブル柄の紙の裏地を貼っただけの、むっちゃしょーもないやつですがっw


ちりめん細工目的で揃えたんで、バカでかいソーイングボックスではないです。
てかぶっちゃけ、この漆箱は・・・


元々は弁当箱ですから!(えー


これでも、ネサフで必死になって探したんですよ。

裁縫箱ってでかいのばっかで、発想の転換で弁当箱くらいがちょうどいいやって思って。安っぽいのはイヤやなーと思ってた矢先に、漆器メーカーのサイトを見つけたもんで、チョイスです。

モロ好みでそっこー注文した、お気に入りなんすよーw


てか、ワタクシ、ボタン付けくらいしかやらない人だったんですけど、この講座を受けて「まつり縫い」なんてのを習得してしまったのですよ。ほつれた裾とか直せてむっちゃ便利(笑


なんでも毛嫌いしないでやってみるもんですねっ!


おはよーございます!
あまりの寒さに、ドアを蹴り破りたくなっている突騎兵です!


てか、フスマならマジで蹴り破ったことがありますが・・・何かw

若かりし日に、付き合ってた牡馬の女々しい束縛にキレて、ガラス叩き割りフスマ蹴り破り、顔面ボコボコにして急所も何発かイワしたことがあってですね。家電とかもブチ壊して、家ん中メタメタにしてやりますた。

(黙ってやられっぱの弱気な牡馬もどうなんだろうねー


・・・そんな逸話があったりする、超気性難の突騎兵であります。


今回は、4年前の今頃の、馬ビギナーなワタクシの勇気ある勘違いと、アイタタな行動を晒します。

過去にも何度か書いてるので、長い常連さんはご存じのネタもあるかと思いますが・・・
おヒマつぶしに読んで苦笑してやって下さいなw



サンデーサイレンスは無敵だ!

ワタクシ、馬と言えばサンデーが一番に出てくるような一般人だったのですが、とにかく名前をよく聞くもんだから、なんでもかんでも強い と思ってました。だから、初めて行った春天で、雑誌やなんやで「サンデー産駒は消し」と書いてあるのが理解できんかった。(しかも2005年の勝ち馬はサンデー仔だし

さらに、サンデーは日本馬やと思ってて、種牡馬になるために輸入されたなんて思いもよらず。他に知っていたのは、父親が追っかけていた(らしい)トウカイテイオーと、ポニーの「ナリラブラリアン」から知るに至った本家(?)ブライアンくらい。

ちなみにオグリの頃は、ワタクシまだ幼稚園くらいだったので、ちょっと古すぎて知らなかったですのねん。名前と、あと「なんか強くて白い馬」くらいの認識?


・牝馬も春天出たらええやんけ!

2005年は、アドマイヤグルーヴさんが出てましたよね。ワタクシはちーっとも不思議に思わなくて、連れが「有り得へん!これはひどい!」って言ってるのを聞いて、「2kgハンデもらとんやし、別にええやんー」て思ってますた。

今から思えば、春盾獲るような牝馬がいたらもっと騒がれてるわなぁw


・競馬の祭典!一流馬がごちゃまぜ!

はい、これもアイタタな勘違いだったのですが、ダービーの名くらいはさすがのワタクシも知ってたわけです。でも、これだけ大きなレースだもんで、馬齢性別関係なしに一流馬が集まるレースだとか思ってたのな。

当然、3歳前半や2歳は、同期の馬だけとしか基本的に走らないというのも知らなかった。もひとつ言えば、皐月賞は5月にやるんだとすら思ってたよw


・有馬といえば、温泉じゃないかー!

これまたお恥ずかしい勘違い。それも、相当な重症です。

なんと・・・有馬記念は関西でやってる と思ってた。父親が毎年有馬を見に遠征してたので、てっきり近所なんだと思ってたわけですよ。今じゃ考えられないけど、「中山」なんて地名とか知らんし。有馬といえば有馬温泉しか頭になかった、可愛らしい時代もあったもんだす。


・菊華賞と秋花賞?

なんかねーもう、我ながら苦笑してしまうのがコレ。てんで区別が付かないし、なっかなか覚えられなかったという可哀想なレースです。どっちが「華」でどっちが「花」か、どっちが牡馬でどっちが牝馬か、ウロ覚えになってよく間違えました。

1冠目と2冠目は、言葉のイメージからすぐ覚えたんやけど、3冠目はどっちも花だからさー(言い訳


・複勝アタッター!

あー痛い!200円や300円程度の普通の複勝当てて喜んでるよー状態。よく競馬場で、こういうアイタタな女を見かけるけど、ワタクシもそうだったのかと思うとものすごいヘコむ(笑


・同じ父ならみんな兄弟だ!

まぁ、間違ってはいないけど、父親で兄弟決めちゃったら競馬界が大変なことになるでしょ!って。同じ母馬の仔でないと兄弟扱いしないとか、ぜーんぜん知らなかったのだよ。


・内馬場は関係者以外立入禁止?

ジャンプにハマってから、内馬場に興味を持ち始めたワタクシですが・・・まさか入れるだなんて思ってなかったんで、ずーっと「中の人」を羨ましがっておりますた。

あそこにいるのは、競馬関係者や報道の人たちなんやなーと思って、「ずるいぞゴルァ!」と勝手に怒ってましたがな。冤罪もいいとこやん。

まぁでも、連れも15年間、内馬場に入れるなんて知らんかったらしいから・・・ええやんね?w(やかましい


・競馬?いかがわしっ!

当時の自分をドスで刺したくなるんですけど、ワタクシ、競馬の「客」ばっかに目が行ってこんなこと思ってたわけですよ。貧乏臭い格好で、当たるか当たらんかも分からん馬券にマジになって、ハズれたら関係者に暴言を吐くような「人生の落伍者」の溜まり場って思ってたわけですよ。

そこでちょっとでも、サラブレッドそのものや迫力あるレースに目を向けていたら、もっと早く競馬と出会っていたんだと思うんですよね。昔から「好きな動物は?」って聞かれたら「ウマです」って答えてるようなウマ好きだったもんでさ・・・

罪滅ぼしに、ワタクシは一生、競馬ファン続けますよっ!(爆



・・・さてさて、とりあえずはこんな感じですかね。

まだまだイパーイあるんですけど、思い出し順に書いてたらけっこう沢山あることに気づいてしまいますた。続きは、また書かせて頂きます(笑


今日はほんと冬みたいな寒さなので、暖かい格好でウマ見まっしょいw

ああ・・・・

もう・・・・


またやってしまった!!!!!


mabinogi_2009_04_24_004.jpg
あいすすぴあ、取っちゃった。


つーか、脳筋じゃなかったっけ、この人ー!

なのになんで、INT(知力)がSTR(腕力)の倍あるのよ!


てかなんでカリス(注1)持ってんのよ!
なんでブロフェ(注2)かぶってんのよ!

つーか・・・


なんでワンド(注3)全種類持ってんの!




注1):「カリスウィザードスーツ」
魔法使い系の装備で、相場が一番、つまりものすごーく高いやつ。
特定の装備を一緒に着ると、消費マナを減らしてくれる。

注2):「ブロードフェザーハット」
カリスに同じく、マナ消費低減効果のある帽子。
これも買うと高価なので、自分で作ってみた。

注3):「ワンド」
中級魔法の詠唱に欠かせないアイテム。
魔法使いの杖みたいなもの?ものすごく地味に値段がする。


mabinogi_2009_04_24_010.jpg
・・・てかね。

詠唱するのに、
この顔はないでしょうw
マナがっぽがぽ消費してんのにw


せっかくの中級魔法なのに・・・
なんという、緊張感のなさそうな・・・

釣りスキルで物を釣るときもこの顔になるから、たぶん当局的には「踏ん張ってる」系という設定なのかも知れんなぁ。

おもしろいから、別にいいんだけどw



なんていうか、IS(アイススピア)、スキル本の5Pのうち4Pは、ゼニ出して買ったんですよ。めんどくせーもん、出しに行くの。


バーチャル世界も現ナマがモノを言うんじゃー!
ヘッヘーン!


元々はAR(また別のスキル、また書く機会あるかとw)本の8P(相場100万くらい)を買うつもりで、ダンバ(事実上の商業都市)露店をウロついてたんすけど・・・

なんでか知らんが、何の前触れもなくいきなりIS取りたくなっちゃって、クエスト受けてページ探したら2P以降がぜーんぶ売ってあってね。もう、ほとんど衝動取得ですよ。


1Pだけは売ってなかったんで、コイルDに出しに行きました。

つか、あそこプレイヤーを冷遇しすぎです。
難易度の割に、報酬がしょうむなすぎる!

3種混合湧きスプライト共のフルボッコに遭って、
2回も死んだしw


んでも1周目でポロンと出てくれたんで、運は良かったんかねー


mabinogi_2009_04_24_014.jpg
ザコで修練をちょこっとだけ。

クリティカルマスター目指すって言った傍から、ISにAP持ってかれてやんの。TH(サンダー)もまだFランクやちゅーのに。


こりゃFBL(ファイアボール)を取るのは後回しかのぅ・・・



基本近接キャラやし、魔法はほとんどネタでしか使わないし。

金はRMもGMも惜しみなく使うけど、APだけは金で買えないすからねー・・・
AP破産すると、リアルにキャラの成長止まるから、転生するまでヒマんなって飽きてくるw


はー、今日も仕事ですやんー
半日くらいで帰るけど、その半日がクセモノなのよ。

ワタクシの仕事は昼からが多い=半日といえば午後ぶっ通し。


競馬見れなーい!orz


忍者ブログ ∥ [PR]